2008年11月25日火曜日

誤字・脱字、間違いの指摘などはこちらへ。

 管理者の「ちしゅー」です。
 誤字脱字など、または「こうした方がよくないかな?」という指摘・提案などはこちらに「コメント」として寄せてくださったら、さいわいです。
 なお、ブログの全体を通して、白黒をつける議論は禁止です。また、感情的な文体や決めつけ、他ページからのコピペなど、管理者が「不適切」と判断した書き込みは管理者が削除します。削除の理由は開示しないこともございます。ご了承の上お書き込みください。(引用しつつ)

2008年10月6日月曜日

十勝組ブログ、はじめました。

十勝組のブログを開始します。

いまはテスト書き込みです。

うまくいけば、公式サイトにアップしてあるイベント等の報告を中心に、こちらに載せていこうかと思っています。(カテゴリ分けは出来るんだよな?)

2008年4月30日水曜日

寺族婦人部

 2008年4月30日、本願寺帯広別院にて春の研修会を皮切りに今年度の寺族婦人会の活動がはじまりました。 研修会では、日頃お檀家の方や地域の方と接する機会の多い中で、坊守として何か役に立てることがあるのではないか、ということで「こころの健康」をテーマに、帯広保健所よりご講師をお招きして、精神衛生のお話を聞かせていただきました。
 また、6月30日には日帰りの親睦旅行を行い、秋には研修会、来春には総会・新年会を予定しております。 来年は「寺族婦人会創立50周年」を迎えることになり、会員の皆様のお力添えをいただきながら取り組んで参りたいと思っております。

2008年4月8日火曜日

十勝組仏教婦人会・総会・一夜研修会

 2008年4月7日、十勝組仏教婦人会連協連絡協議会の総会並びに一夜研修会が十勝川温泉観月苑ホテルにて開催されました。総数237(宿泊169・懇親30・聴講38)名参加がありました。ご講師には、空知北組─西英寺─宮川秀憲氏をお迎えし「仏教史上類をみない弾圧事件─承元の法難~八百年を迎えて~」というテーマのもと講演を頂きました。また、講演のほか、関東より京都に戻られた親鸞聖人に思いを馳せながら、恵信尼公が聖人を回想してゆく朗読劇が催され、参加者の涙を誘う場面もありました。 また7月4日には、組仏婦大会が帯広別院にて開催される予定です。

2008年4月1日火曜日

「着任挨拶」 本願寺帯広別院輪番 廣岡隆圓


 このたび、ご本山の命により2008(平成20)年4月1日付けで本願寺帯広別院の輪番を拝命し着任させて頂きました。
 北海道の地は初めてではございませんで、こちらに赴任させて頂く前は、本願寺函館別院に1年4ヶ月、輪番として勤めさせて頂いておりました。
 かねがね帯広は北海道の中でも、最も寒いところのひとつと聞いております。十勝平野は広さは比べものになりませんが、盆地に囲まれての地形は私の故郷によく似ています。故郷に帰ってきたような感じがいたします。風光明媚なこの帯広に赴任させて頂き本当にありがたく思うのと同時に、立派に務められるか些かの不安もあります。
 本願寺帯広別院は十勝開拓と同時にその歴史が始まったとお聞かせ頂いております。この度創立百周年のご法要をご門主様ご親修のもと盛大にお勤めされたことであります。このような歴史のある別院に着任させて頂いたことについて、身の引き締まる思いが致します。何せ浅学非才の私ではありますが、先人の皆様のご苦労をしっかりと受け止め、ご協力を賜わりながら実直に真面目に宗務に励み、お念仏繁盛のために邁進させて頂きたいと思っております。
 これから何とぞ宜しくお願い致します。

2008年2月13日水曜日

総代会壮年会合同一泊研修会

 平成19年度の十勝組総代会・壮年会の合同一泊研修会が、2008年2月11日から12日の二日間にわたって十勝川温泉観月苑を会場に盛大に行われました。
 今年は組内から101名の参加のもと、北海道教区教務所長の藤井純惠氏を講師に迎え、親鸞聖人750回大遠忌のテーマである『世のなか安穏なれ』を講題に、図解を交えてご本尊のお姿の意味などについて学習しました。

2008年2月8日金曜日

真宗の成人講座

 2008年2月5日から7日まで2泊3日間にわたり、十勝川温泉観月苑において第35回真宗成人講座が開催されました。

 行信教校より日置宗明氏、天岸浄圓氏をお招きし、浄土真宗の経典から『仏説観無量寿経』『仏説阿弥陀経』についての講義をいただきました。

 参加者は組内はもとより熊本・広島など道内外から42名にのぼりました。