2006年7月16日日曜日

「無数の手」 豊頃町 大正寺 高田芳雄

仏教詩人の榎本栄一さんの『無数の手』という詩を紹介します。

 『無数の手』


   父母 縁者 恩人 師 友人

   忘れし人 知らぬ人にも支えられ

   なむ千手観世音さま


 榎本さんは、千手観世音菩薩の千本の手の一本一本の中に、自分を今日まで支え、生かしてくれている人の、はたらきを重ねて見つめているようです。

 この菩薩の手は、自分を産み育ててくれた父母の手。この菩薩の手は、縁あって自分と関わってくれた人の手。この菩薩の手は、自分に恩恵を施してくれた人の手。この菩薩の手は、自分を教え導いてくれた先生の手。この菩薩の手は、自分をいつも勇気付けてくれる友人の手。この菩薩の手は、自分はもう忘れてしまったけれどお世話になった人の手。この菩薩の手は、知らないところで自分を支えてくれている人の手。今まで、そしてこれからも無数の人々の手が、自分の命を支えてくれている。菩薩さまの手は人々の手でありました。まさに榎本さんの気づきの詩です。

 菩薩の千本の手は、菩薩が人々を救う、広く深く限りないはたらきを表すものでありますが、榎本さんは、菩薩の手の中に、自分を支えてくれている身近な人々、陰で自分を支えてくれている人々のはたらきを感じ取っておられます。すばらしい発見、気付きだと思います。

 仏や菩薩のはたらきとは、この自分を離れた遠くにあるのではなく、極めて近くにあるのです。

 お念仏申しましょう。阿弥陀さまはいつも私と一緒にいてくださいます。

合掌

0 件のコメント: